
宮郷剣道教室へようこそ
みやごう けんどう きょうしつ
心を磨き、体を鍛え、心身の健康を保つ。
剣の理法と礼儀作法を学び、仲間と共に汗を流しましょう。
信条
「継続は力なり」の言葉のもと、
剣の理法に基づく竹刀の扱い方と相手の人格を尊重し
心豊かな人間の育成のために礼法を重んずる指導に努めます。

稽古前の黙想
稽古
千鍛万錬
千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を錬とす。
そして勝負は一瞬。

千日の稽古で技を習得し、万日の稽古で習得した技を練り上げる。
一つの技を自分のものとして身につけるには日々の練習、繰り返しの稽古に励み、
何事においても焦らず日々、一歩づつ着実に修行を積み重ねるのみです。
宮郷剣道教室では熱心に頑張ろうとする生徒たちを応援します。

試合稽古

基本稽古




稽古日
毎週火曜日
19:30~20:30
清心館
毎週木曜日
19:30~20:30
体育館
一般 20:30~21:30



稽古場
伊勢崎市立宮郷中学校 体育館 / 清心館(柔剣道場)
〒372-0802 群馬県伊勢崎市田中島町1065
指導者
指導者のご紹介(一般OB含む)
齊藤 久雄
根岸 利夫
岡本 昭
吉岡 憲孝
野村 佳代子
鮎貝 哲成
井上 修
宇野 尋紀
根岸 裕信
宇野 智雅
教士 七段
教士 七段
教士 七段
錬士 七段
錬士 六段
錬士 六段
五段
五段
五段
五段
岡村 厚志
根岸 咲穂
井上 雄斗
小野 哉弥斗
平野 健一
竹田 暢晋
根岸 真理
生徒募集

小学生から中学生
高校生、一般の方も大歓迎です。
見学、体験お待ちしてます。
年会費
小学生
中学1・2年生
中学3年生
一般・高校生
8千円
8千円
4千円
3千円
お問い合わせ
090-7003-4107
ご質問・ご相談など
お気軽にお問合せください。
生徒の声
剣道を始めたきっかけは?
「お姉ちゃんが剣道をしていたから始めてみました。」
(小学4年生)
「兄が剣道してる姿がとても楽しそうだったから。」
(小学4年生)
「父に『やってみる?』と聞かれて体験したら楽しくて始めた。」
(小学5年生)
「剣道と空手で迷ってたのですが剣道を選んでみました。」
(小学5年生)
「兄弟が始めたのを見て興味をもった。」
(小学6年生)
「父が剣道していて気になっていたので自分も始めてみた。」
(小学6年生)
剣道をして嬉しかったことや楽しかったことは?
「試合で3位を取ったことです。」
(小学3年生)
「大会で賞状をもらえたことがうれしかった。」
(小学4年生)
「はじめて面を打てたことです。」
(小学5年生)
「大会で3位をとれた時が嬉しかったです。」
(小学6年生)
「学校以外で友達ができた。試合で必ず勝てるようになった。」
(小学6年生)
「大会でメダルを取ったことと新しい友達ができたこと。
ここはこうやってやるんだなと学べることが楽しい。
練習はきついこともあるが楽しいと思うことが多い。」
(小学6年生)
保護者の声
お子様が剣道を始めて良かった点は?
「礼儀作法が身につきました。我慢強くなり精神的に大人になったと思えたことです。」
(小学6年生 保護者)